プロジェクト管理ツール、Redmineを入れました。

Rubyで書かれたプロジェクト管理ツールを使いたくて、調べたらこんなのありました。
Overview - Redmine

Ruby on Railsで作られたプロジェクト管理ツールredMineを使ってみよう!:連載|gihyo.jp … 技術評論社
↑を参考にRedmineを入れてみました。
以下、$記号が付いてないものは全部rootで作業。

まずはRails入れます。

gem install rails --include-dependencies

Redmineを本家レポジトリから落としてくる。

svn co http://redmine.rubyforge.org/svn/trunk redmine

Redmineのルート(&SVN作業ディレクトリ)へ移動。

cd redmine/

database.ymlを編集して無駄なやつ消す。Redmineを開発とか多分しないし。productionだけで十分だと思った。

cp config/database.yml.example config/database.yml
jed config/database.yml

おもむろにデモを動かそうとする。

ruby script/server -e demo

エラーが出たのでログ見る。

lv log/demo.log

原因はsqlite3のアダプタが無いからだそう。「デモはいいや」と思って本作業に移る。データベースとアクセスユーザ作成。

su - postgres
$ createdb -E UTF8 redmine
$ createuser -S -D -R -P redmine

作ったユーザに権限を上げる

$ psql -d redmine

redmine=# GRANT ALL ON DATABASE redmine TO redmine;
GRANT
redmine=# \q

作ったデータベースの情報を入力

jed config/database.yml
rake db:migrate RAILS_ENV="production"

エラーが出たのでログ見る。

rake db:migrate RAILS_ENV="production" --trace

原因はpostresqlのアダプタが無いからだそうなので、PostgreSQLのアダプタを入れる。

(参考:るびま
ActiveRecordpostgresでもpostgres-prでもどちらでもいいそうだ。で、RAA見たらpostgresは更新が2005年で、Cで書かれてるから速そうでステータスがreleaseになってた。対してpostgres-prは、2004年で、pure-rubyで遅そうでステータスがexperimentalになってたのでpostgresを選んだ。

gem install postgres --include-dependencies

でもエラー。ruby1.8-devを入れないとmkmfとか使えないらしい。(参考:HTML解析したいからUbuntu 7.04(Feisty Fawn)にRubyを入れる - テクノロイド

aptitude install ruby1.8-dev

再度チャレンジ。

gem install postgres --include-dependencies

またエラーが起こった。ヘッダーファイルがどこにあるか分からなかったらしい。環境変数を設定し(参考:Radiant CMSのアプリケーションをUbuntuに移行する - mallowlabsの備忘録)、もう一度チャレンジ!

export POSTGRES_INCLUDE=/usr/include/postgresql
gem install postgres --include-dependencies

できた!さあ、待ちに待ったテーブル作り。

rake db:migrate RAILS_ENV="production" --trace

成功!お次は実行!

ruby script/server -e production

無事Redmineが起動できました。