ゼミ中に考えた疑問

今日のゼミ中に浮かんだキーワード(キーイディオム?)。ただ羅列するだけ。
どうしてそういうのが浮かんだかの過程は忘れているものもある。

  1. どうして新しいツールが生まれるのか。
  2. 新しいツールが生まれた事の通知
  3. 創造する能力
  4. 役割分担
  5. コミュニティ内では同じ役割をするノードとリンクを張る?
  6. 役割によっては同じ役割とはリンクを張らない?
  7. トポロジ依存?
  8. ネットワークの切り口
  9. アクセス履歴が「興味」についての切り口になる気がする
  10. 「興味」の対象にはインカムリンク
  11. 多くの人が興味を持つものへのインカムリンクは多い
  12. たくさんの人のアクセス履歴を取得するのは難しい
  13. mixi「あしあと」機能、Yahoo!Blog「訪問者」機能
  14. 新しいツールの開発で楽にデータを得られないか

たくさん浮かんだので整理したいなと思った。

  1. 浮かんだことをリストするのは1次元。表は2次元。少なくとも軸は「時間」「興味度」「項目」の3次元は欲しい。プラス、連想した時のリンクと、リンクを張ることになったきっかけ
  2. 思いついたことをすぐ書きたい。すぐには整理できなくてもいい。でもリンクは張りたい。
  3. バルーン
  4. 「時間」を犠牲に「項目」を2次元分取る。「興味度」はバルーンの大きさ。そんなツール、既存してないかな?
  5. ここまで考えて、(俺の想像する)Groshabみたいと思った。
  6. 調べたら、連関図法というものがあった。でもちょっと違う気がする。
  7. http://freemind.sourceforge.net/wiki/index.php/Main_Pageを見つけたけど、ツリー表示しかできない。
  8. イデアプロセッサと呼ぶらしい
  9. 窓の杜で紹介されているやつは全部ダメ